バイクのハンドル

2019.5.20

 

2月からほぼ毎日ブログを書いていますが、そろそろキツくなってきてネタに困りまくりの桶田です

 

最初の頃はてっぺんの24時超えたらすぐに書いていましたが今は24時直前に、その日滑り込みセーフの状態で書いております

 

 

今日から町の活動

 

 

消防分団の操放の大会の練習が始まりました

 

 

1ヶ月間毎日練習です

 

 

独身の自分はイイけれど既婚者や子供がいる人は大変だと思います

 

 

本日のお話は

 

 

f:id:G-STYLE0113:20190520231811p:image

 

 

バイクのハンドルのお話

 

 

最近ゼファーの車検をした車両のハンドル交換を依頼されました

 

 

まずは見積

 

 

ハンドル交換と言うと簡単な作業と思われがちです

 

 

現在のゼファーのハンドルは

 

 

セパレートハンドルです

 

 

さらにハンドルを切るとタンクに当たってしっかりとハンドルが切れない

 

さらにタンク何回も当たるものがたらタンクベコベコ

 

意味のわからない部品交換ですね

 

 

なので交換したいそうです

 

 

取り回しも悪いですからね

 

 

しかしハンドル交換といってもボルト4本外して付け替える

 

はい終了

 

 

ではありません

 

ハンドルのパイプの太さを取り付けられるハンドルにして

 

錆びて硬いボルトなどを外して

 

ボンドで止められているグリップを外して

 

 

スイッチ類などはハンドルに穴を開けてないと取り付けられないし

 

 

アップハンドルにしようものなら

 

アクセルワイヤー

 

クラッチワイヤー

 

下手したらスイッチの配線

 

ブレーキのホース交換

 

ブレーキオイルのエア抜き

 

などなど

 

さらにハンドルは現品を見ないとポジションが難しいのでネットで購入すると、思ったのと違う!

 

などリスクもあります

 

それをしっかり説明したいとおもいます

 

整備は何でこんなりお金がかかるんだろう

 

 

だとか

 

ボッタクられた!

 

 

など

 

 

ヒアリング不足によるお互いの不満が発生してしまいます

 

整備の透明化を目指す桶田でした

 

おしまい